新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、皆様の温かいご理解とご支援を頂きました。
こうして無事に新しい年を迎えることができ、今年もまたせんべい作りができるのは、 ひとえに皆様のご協力の賜物と深く感謝しております。

迎えました新年、まだまだ微弱ではありますが、家族一丸となって皆様においしいせんべいが提供できるよう努めて参る所存でございます。

本年も引き続きお客様からのご愛顧を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

伝票がない!ダンボールがない!

アレから、1週間ほど経過し、ご来店のお客様の数もやや少なくなってきたのでようやくネット注文の発送ができると思い作業していると・・・

あれ!?伝票ないの?ヤマトさんに頼んだんだけど、まだ来てないの!?
品物はあるのに発送できないというなんとももどかしいことに(+o+)

普通の伝票の依頼人のところに当店の住所を印刷したやつを、とりあえず500枚ほど頼んであったのですが、時間がかかってるみたいで。

この伝票書くのもかなりの労力!
間違いがないか、コレクトじゃないか、伝票番号をご注文情報に登録してってことをぼく一人でコツコツとやってました。

梱包してて困ったことは、お客様それぞれのご注文内容が異なるので、同じダンボールに入らないこともしばしありました。80サイズを用意してたのですが、収まらない時があるんです。ご注文枚数が多ければ当然ですよね(ーー゛)

この時はTVを見て当店を知り、初めてというお客様が多かったため、「お試しセット」のご注文が半分以上でしたが、そうでないお客様もそれなりにいらっしゃっいました。

ダンボールのサイズを何種類か用意しておかなくてはなりません。
注文内容を見てパッと「このサイズなら収まる!」という感覚が必要でした。入れてみて入らなかったから大きいサイズに入れ直しなんてやってたら時間が足りません。

毎朝5時から作り始めて18時に終わり、それから梱包作業って流れで時間に追われっぱなしでした。一歩も外に出ることなく屋内作業だから、晴れなのか曇りなのか、今日は何曜日なのかの感覚もわかりませんでした。
新聞もポストから取り込むだけで終わり、テレビも見てないからニュースもわからない。

前にも書きましたが、マグロ漁船ですよ!(笑
この時はまだ残暑が続き、秋というより夏でした、半袖でしたから。
今は冬、季節をまたいだ「スタイルプラスの乱」、おそるべし

アレから3日目

3日目も同じく早朝から晩までずっーとせんべい作りです(^_^;)
まだまだ電話が鳴り続きます。

朝から晩までめいっぱい働いて、1日約2000枚が限度です。
週2回は生地作りの日があり1週間で10000枚。
ご注文分をざっくり集計した限り、1ヶ月はかかることが発覚・・・

それからはマグロ漁船に乗った気分です(~_~;)
つまり1ヶ月間は1日も休み無しで作り続けてようやくできる枚数。

しかしながら、これはネット注文の分のみの計算。
電話注文がまだあります。
さらに日々ご来店していただくお客様の商品数は未知数です。

先の見えないまま、とにかく煎餅作りとも言ってられません。
ご注文いただいたお客様に確認のメールもしなくてはなりません。
ご入金も確認せねばなりません。

猫の手も借りたいとは、このことか!と、実際猫の手ではなにもできませんがね(^_^;)

夜な夜なダンボールを注文して、また明日へ・・・
「あっ」という間に1日です。

これからこんな毎日が続くわけですが、次回はイベントごとに書いていきます。

急上昇ワードランキングに「善次郎せんべい」

昨日に続きまして、「スタイルプラスの乱」(東海仕事人列伝にて紹介後、注文殺到によりたくさんのお客様に多大なるご迷惑をおかけした失態のこと)の2日目を書きます。

初日同様、2日目も朝から電話が鳴り続きました。
初日の時点で店頭の商品はすべて売り切れ状態だったので、早朝5時より焼き始めました。
その日焼いたせんべいがその日のうちに売り切れとなる状態。

当店は家族3人で運営する極小規模の店舗です。
電話が鳴り、ご来店のお客様がいれば、残りは一人で作るというなんとも捗らない生産効率でした。

しかしながら、遠方より高速道路を使ってご来店していただいたお客様に売り切れではあまりにも申し訳ないので、まずは店頭に商品を、ということで朝から晩まで作り続けてました。

この日もまた、ご飯を食べる暇がありませんでした、暇がないというより、食べながらでは接客ができませんし、モゴモゴいいながら電話は取れません。

20時ごろにようやく一息です。
配送用のダンボールや緩衝材といった梱包資材を発注しなくては、モゴモゴ食べながらのデスクワーク、SE時代を思い出しました(^_^;)

さて、タイトルのことを書きます。
10月1日は放送の影響でYahoo!急上昇ワードランキングにて19位にランクインしました。
それにより東海3県以外からのアクセスとご注文があり、さらなるパニックへ。
この先どうなるのか!?なにをしておくべきか!?とにかく煎餅を作らねば!

正直、正常な思考ではなかったかもしれませんorz

次回は3日目です。

ようやく落ち着きました。

久方ぶりの更新になってしまいました。
テレビ放送後より、大忙しの2ヵ月半、本当に大変でした。

ご注文いただいたお客様に、ご迷惑ばかりおかけしてしまいました。
本当に申し訳ございませんでした。
この場を借りてお詫びします。

今回はネットショップの怖さを実感させられました(~_~)
その貴重な経験を舞台裏視点で書いていきます。


9月30日O.A.当日・・・うれしいような恥ずかしいような気持ちでTVを見てました。
すると放送中から早速注文が入り始めました。

最初は「お!注文だ!また、きた!」なんて喜んでたところ、店頭にお客さんが。
続々とご来店していただき、ちょっとした列までできてしまいました。
3時間後ようやく接客を終えて確認すると、すでに数百件のご注文。

もう喜んでなんていられません、なにから手をつけていいのかパニック状態です。
考える間もなく電話が鳴り、ご来店があり、ドタバタの1日でした。

営業時間(18時)が過ぎ、お店が止み、20時にようやく電話が止みました。
昼飯も夜飯も食べる暇がありませんでしたので、腹ペコ状態。
トイレも我慢状態(~o~)

それらを済ませた後、注文件数を確認し枚数をざっくり集計して、HPに「1ヶ月以上待ち」を更新。
このときすでに夜0時をまわっていましたorz


次回はこの続きを書いていきます。

今後はこの失態を「スタイルプラスの乱」とでも名づけて自分の糧にしていきたいと思います。

どうか皆様こんな善次郎せんべい平野屋をよろしくお願いいたします。

今日も撮影がやっと終わりました。

今日は金曜日なので生地作りの日です。
ということで金曜日限定のちぎり団子も作ります。

それはさておき、生地作りを撮影するのに、作業手順を確認したり、同じ工程ももう一度といわれたり、バタバタしてました。時間との戦いでした(^_^;)

なにより、天日干ししたと思ったら黒い雲が・・・ゲリラ雨が、間一髪で生地を取り込みセーフ!撮影どころじゃない(-"-)

ちなみに最後の方でぼくもインタビューに答えましたが、映るかわかりません。

今回の撮影の放送日は9月30日(日)スタイルプラス12:00~13:45です。
よろしければご覧ください。

スタイルプラス 東海テレビ

テレビの取材って大変です

今日は朝(7:30)から先ほど(17:30)まで一日中テレビの取材を受けてました。

東海テレビのスタイルプラスという番組の「東海仕事人列伝」というコーナーで紹介される撮影です。
キター\(^o^)/
普段使わない神経やらなにやらを使い首筋が痛いですww

こだわりの仕事人(職人)を紹介するコーナー、ぼくはまだ職人ではありませんので、5代目が中心に紹介されます。米から作るせんべい作り、様々な工程にこだわりが詰まっています。普段なかなか口を割らない師匠である5代目が、今日は撮影のためこだわりポイントを明かします。

ぼくもここぞとばかりにそばで聞いててフムフムwww

撮影スタッフの皆さん、特にディレクターさんは魅力的な映像作りに細かい注文をたくさん付けてきます。おかげで首筋が痛いです。

職人を取材する側もまた職人なんだなぁと思いました。譲れない部分があり、はっきりとした理想を追い求める、そんな姿が「仕事人」。

一日大変でしたが、いいものを見れた気がします。
ちなみに明日も朝から撮影、今日は早く寝なくちゃ、ぼくも早く一人前になる夢を見よう(^o^)丿

災害時の非常食にせんべい

昨日、せんべいに関するニュースに、「越後製菓」(新潟県長岡市)が5年間保存できる「保存缶醤油せんべい」を災害時などの非常食として発売ってのを見た。

いいじゃないか!せんべいのポテンシャルをアピールだ!!

そうなんです、煎餅は乾燥してるから日持ちするんですよ。 乾燥してるから微生物(カビ等)が繁殖できないので食中毒の心配はない(^^)v
ただ・・・湿気には弱いorz
湿気った煎餅はおいしくないからなー、でも通常保存で3カ月は楽勝ですよ。(当店経験談)

そしてさらに、携帯食としても重宝するぜぃ!!!
だって軽いもーん、やっぱり醤油煎餅がいいね!

おもむろに内ポケットからスッとせんべいを取り出して「バリッ」。
うーん、ステキ(*^。^*)

ついに米価まで高騰ですか

米価高騰、せんべい業界悲鳴 原発事故の余波も
こんなニュースを見て・・・どうすりゃいいのさorz
せんべい業界が悲鳴だって~?うちは大丈夫・・・ひゃーーーー
当店は国産うるち米しか使ってないし、加工用米じゃないから普通に高い(~_~;)

3割4割も上がったら・・・そこでふと

こういうのって金融的に考えると、高くなるものもあれば安くなるものもあるはず
その両方を取り扱っていれば、リスク分散ってことにならんかな!?
昔FXをやっててドルとユーロと円を持ってたこと思い出したわww

んで安くなったものってなんだよ?
ちーん

お煎餅はワレモノ注意です

ワレモノシール
お煎餅を発送する際は「ワレモノ注意」のシールを貼ります。誰もが「ワレモノ注意」を貼ると丁寧に運んでくれるものだと思いますよね!?貼ってあるのと無いのでは状況は異なりますが、実際は意味がありません。何のために貼るのか、注意を促したという既成事実を作るため。

送る側のモラル!?
先日、発注した梱包資材(プチプチ等)が届きました。その伝票には内容物に「精密機器」と書かれていました。運送会社の方もこんなことされたら、どれを慎重に扱うべき荷物かわかりませんね。またすべての荷物を慎重に取り扱っていてはできることもできなくなりますよね。それはわかる。

タイムバリュー
当店でもワレモノを扱うため、運送会社と話をしたことがありますが、運送保険に入るように勧められます。お客さんの立場としては、その日その時に商品が欲しいのに、保険に入ってたからといって、あとで賠償しますでは、もう遅いのです。お金の問題じゃないのです。

なんとかならない?
結局、発送する側が徹底した梱包でワレモノ対策をしないと担保できません。現実問題これにはコストがかかります。店舗が負担するのかお客さんが負担するのか。なんだか方向性が違う気がします。

ページトップへ